カナダでのチップの相場と支払い方法を解説

カナダのチップの仕組み

日本にはない、チップ文化。アメリカ同様に、カナダでもチップは様々なサービスに付け加えられます。

カナダへ留学やワーホリで渡航した際に、慣れないチップをどうやって払えばいいのか?そもそもチップはどのぐらい払うべきものなのか?疑問に思われることもあると思います。

ここでは、カナダで一番チップすることが多い場面である、レストランでサーバー(日本で言うホールスタッフ)に渡すチップについてチップの参考として、その相場と支払い方法についてご紹介します。

ホテルやタクシーでのチップについてもご紹介していますので、カナダでのチップに困ったときにご参考にしてみてください。カナダへ留学でもワーホリでも、旅行で行った場合でも、チップの払い方に自信が持てると思います。

カナダでのチップの相場感

レストランなどの食べ物を席まで運んでくれる飲食店では、チップは必要と思っておいた方が良いです。

他にはホテルやタクシーなどでもチップが必要となるケースが多いです。相場感としては以下のようになります。

レストラン15%程度
ホテルのポーター$1~$2/荷物につき
ホテルの清掃スタッフ1泊$2~$3程度
タクシードライバー10%~15%程度

カナダではキャッシュレス決済できる場面が多いですが、チップ用に現金が必要になるケースがありますので、クレジットカードだけでなく、現金もしっかりと用意しておくと安心です。

日本では「お客様は神様」な姿勢でサービス精神も高く、チップ文化はありません。しかし、カナダを含め、たくさんの欧米諸国では、チップを渡すことで、サーバー、ドライバー、ヘアスタイリストなどの方達に、「ありがとう」という感謝の気持ちを表します。

レストランでは、サーバーがテーブルを割り振られます。つまり、一人のサーバーが決められたテーブルに付っきりになり、一番最初の飲み物のオーダーから、最後の支払いまでを行います。

またレストランにも、さまざまな予算のレストランがありますが、どれぐらいチップを渡せばいいのかを決める方法は基本的に同じです。この場面でのチップは、食べ物・飲み物の小計に対するパーセンテージで決めます

主に、ごく普通・最低限のサービスを受けた場合は、15%程度。

とても親切で、配慮が大変なされてるサービスには、18-20%程度が多いようです。

また、サーバーが無作法であったり、オーダー間違えがいくつもある、となると15%以下のチップを渡す方が多いようです。

先ほど、予算が違う高級レストランでも、ファミリーレストランでも、同じようにチップの額を決めると言いました。これは、高級レストランになると、サーバーが質のいいサービスをお客様にするようにトレーニングを受けている場合が多いため、自然と18-20%のチップになる、ということです。

また、食べ物の値段も高くなり、小計も自然と高くなりますので、チップも普段より多くあげていると思われるかもしれません。

カナダの硬貨

カナダでのチップの払い方と注意点

現金での支払い方食後テーブルにて食事代と一緒に
電子決済による支払支払い端末上でチップの額を選択

チップの払い方は現金で払う方法とカードで払う方法の2つに大きく分かれます。それぞれご紹介していきます。

現金でチップを払う方法

レストランでのチップの渡し方ですが、支払い方法によって違い、会計はほとんどがテーブルにて済まされます

流れとしては、テーブルについていたサーバーが、食事後にBill(アメリカではCheck)と呼ばれる伝票を持ってきます。現金で支払いたい場合は、チップを加えた分の現金をサーバーに渡す、またはテーブルに残して帰りましょう。

例えば、小計が40ドルで15%のチップを加えたいとすると、6ドルのチップと消費税(州によって違う)を足した額を渡します。消費税が5%の州であれば、合計が48ドルになります。

こうした場合、サーバーに50ドルを渡して、2ドルのお釣りをください“Can I have a toonie back, please?”と伝えましょう。もし、サーバーに8ドルのチップを渡していいと思われるのであれば、このまま50ドルを渡し、お釣りは結構“I don’t need change”と伝えましょう。

カナダのレストラン

電子決済でチップを払う方法

コロナ前はどのレストランでも現金で決算できたのですが、コロナ後は現金支払い自体を受け付けていないお店が増えました。これに対し、クレジットカード、デビットカード、アップルペイやグーグルペイなど電子決済での支払いは、ほぼ全てのお店で使えとても簡単です。

ただ、たまに個人経営のお店でデビットカードのみしか使えない所もありますので、気をつけて下さい。

食事後にサーバーが伝票を持ってくるまでは同じです。その際に、“Can I pay by card?”と伝え、カード決済の端末機を持ってきてもらいましょう。

ちなみにこの機械は、payment terminalと言いますが、そのままcredit card machineでも大丈夫です。この機械を使っての支払いだと、初めに飲食代金と消費税や酒税の合計金額が表示されます。

そして、その後にチップの入力画面が出てきます。例えば合計額が$50だと、15% $7.5、18% $9、20% $10というように3~4種類出てきて1つを押すだけで簡単です。

カード支払い時のチップ画面

このパーセンテージ以外、又は金額の入力をしたい場合は、customを選んで、自分で好きなパーセンテージや金額を入力します。skipを選ぶとチップの支払いを飛ばせます。

サービスが全くダメだった場合にはno tipという選択肢もありますが、余程のことでない限りは現地の人はチップを払います。

消費税も考慮しておこう

このようにカナダには、日本とは異なりチップ文化がありますが、忘れていけないのはカナダでは消費税も加算されるという点です。

カナダでは消費税率が州ごとによって変わってくるので、チップだけでなく、消費税も頭に入れておかなければいけません。バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州で、12%。トロントのあるオンタリオ州で、13%となっています。多くのメジャーな州で12%~15%となっていますが、アルバータ州やユーコン準州など5%といった州もあります。



シーン別のチップの払い方と相場

シーン相場支払い方
フードコート
ファストフード
不要特になし
ホテルのポーター$1~$2程度/バッグ手渡し
ホテルの清掃係$5~$10程度/1泊ベッドに置く
タクシー10%~15%運賃に上乗せ
ライドシェア10%~15%画面上で選択
テイクアウト切りの良い額で手渡し
デリバリー10%~15%画面上で入力
美容サロン等10%手渡し

レストランでのチップの払い方は、先にご紹介しておりますので、フードコートやファストフード店での食事、ホテル宿泊時、タクシー乗車時、テイクアウトやデリバリーサービスでのチップの払い方についてご紹介します。

フードコートやファストフードでは

最後に、フードコートやファストフードで食べ物を買う場合ですが、小さなチップボックスがレジの横に置いてあることもありますが、このような場面では必ずチップが必要ということはありません。

カナダのフードコート

ホテルでは

レストランと同様に、カナダのホテルでもチップの支払いが行われるのが普通です。

ホテルに着いたら、荷物を運んでくれるポーターに、バッグ一つにつき$1~$2程度を考えておいてください。

ホテルの部屋では、清掃スタッフ向けに1泊あたり$5~$10程度用意しておけばよいでしょう。

非常に素晴らしい清掃をしてくれたなと思えば、$10程度置いておいても良いかもしれません。そのままベッドの上、またはベッド横のテーブルに現金を置いておきます

タクシーでは

タクシーに乗った時にも、タクシー運転手にチップを渡すのも慣習的に行われています。

都市よって若干の違いはありますが、10%~15%を相場として考えておけばよろしいかと思います。タクシー代を支払う際に、10%~15%を上乗せして支払うようになります。

ライドシェアでは

UberやLyftなどのライドシェアでは、目的地に到着し料金の支払いをする際にチップ代を選択または入力する画面が出てきますので、10%~15%を目安にチップ代を選んで上乗せする形にすればよいかと思います。

テイクアウトでは

更にレストランでテイクアウトする場合も、コロナ前はチップが不要だったのですが、コロナ後はテイクアウトにもチップをする人が多くなりました。

こちらはレストラン内で食事する時の15%以上などにこだわらず、切りの良い金額をあげる人が多いようです。例えば、合計額が$50ならチップは$5など。

※どうしてコロナ後はチップのパーセンテージの額が上がったり、払う場面が増えたかというと、コロナ時はお客さんが少なかったりして、飲食店の倒産が増えました。そこで自分のお気に入りの飲食店を助けようということで、以前よりもチップを多く払ったり、テイクアウトにもチップを払うようになった名残で、コロナ後も今もその習慣が続いているのです。

デリバリーでは

ピザの配達、その他飲食の配達サービス(デリバリー)を受ける時も、配達をしてくれた人にチップを払います。これには10-15%払う人が多いようです。

Uber Eats等の配達サービスを使うときは、カードで支払うときにチップの金額を入力しますので、受け取り時に渡す必要はありません。配達サービスを受ける時が悪天候の場合は少し多めに払うといいでしょう。

その他で必要になる場面

飲食系・タクシー・ホテル以外で必要なのは、美容室、ネイルサロン、エステサロンです。

ここも受けた施術の10%くらいの金額をチップとして渡すことが多いです。特に気持ちの良いサービスを受けたと感じたら、少し多めにチップを渡すといった感覚で良いと思います。

以上、チップが必要な場面は、上で説明した飲食店等のサービス業です。他は全て基本的にチップは不要と思っていいです。

最近はコーヒーショップやパン屋などでも、カード決済の端末機にチップの金額が表示されるようになりました。これは本来必要ではないので、自分が気持ちのいいサービスを受けたり、お気に入りのお店だからということで、ご自分でチップを払うかどうか決めればいいと思います。

日本にはチップの習慣がないので、戸惑う場面もあると思いますが、どの場面でチップを渡すかここで説明している内容を参考にしてもらえればと思います。

チップフレーション

カナダでは、チップフレーションといってチップ代が徐々に高騰していることが一つの社会問題にもなっています。

高騰しているチップの支払額

Angus Reidという調査会社によれば、着席スタイルの食事で20%以上の高額でチップを支払った人の割合は、2016年に8%だったのが、2023年には21%へと増加しているそうです。

そして14%以下の低額でチップを支払ったカナダ人の割合は、2016年に44%だったのが、2023年には23%へと減少しているようです。

このように「チップフレーション」といって、チップの高騰がカナダでは社会問題にもなってきています。

チップフレーションに関する動画

気持よいサービスを受けたわけでもないのに、本当にチップを払う必要があるのか。以下の動画はチップフレーションの問題を取りあげ、実際のチップの支払いに関しても動画の一部に出てきますので、カナダのチップを考える上で参考になるかと思います。

最後に

繰り返しになりますが、レストランなどの飲食店では、チップは必要と思っておいた方が良いです

クレジットカードなどの電子決済でも、チップをいくらにするか入力できるようになります。

基本は、受けたサービスによる気持ちとしてチップの額も決めればよいですが、ある程度相場の割合でチップを払うようにしてあげると、店員さんも喜ぶと思います。

では、至る所でチップが求められるかというと、そういう訳ではないので、飲食系以外ではプラスアルファで気持ち良いサービスを受けたと感じたら、チップを渡すといった感覚で良いのではないかと思います。

人によっては、チップをくれないと寂しがることもあったりするので、その場の雰囲気で渡すかどうか決めていけば良いかと思います。

チップと切り離せないのが消費税ですよね。カナダの消費税について知りたい方はこちら↓

そして、カナダの物価について知っておくとカナダ留学時にも役立ちます!カナダ一の大都市トロントの物価についてみてみましょう↓

ちなみに、他の国でのチップ事情はどうなっているのでしょうか?お隣アメリカのチップ事情について説明している記事はこちら↓

ヨーロッパの国々ではチップはそこまで必要ということはなさそうです。

さらにさらに、留学先として人気のあるオセアニアの国のチップ事情も見ておきましょう。


留学スクエアロゴ

留学スクエア

は、アメリカ・イギリス・カナダなどの英語圏を中心にドイツやフランスも含めた留学を無料でサポートしているトランスリエゾン株式会社が運営している留学エージェントです。実際に学校や留学先現地を視察し学校の様子などの情報をお伝えしています。

会社概要

カナダ留学バナー



カナダお役立ち情報

トロント情報

バンクーバー情報

モントリオール情報

カナダ基本情報