いざ海外留学をしようと思うと学校の費用や航空券の他に海外留学保険の加入も考えなければいけません。
ただ、留学保険も様々な種類があり、何がどう違うのか、保険に入ることでどういった恩恵があるのか、いまいちよくわからないということも多々あるかと思います。
海外留学保険について、どういった種類の保険があり、何がカバーされるのか、どういった保険が安いのかご紹介したいと思います。
海外留学保険の加入は必須
海外留学保険へ加入するのは、厳密に言えば任意です。加入しなかったからと言ってペナルティがあるものではありません。そのため、実際に加入せずに海外留学へ臨まれる方も僅かながらにいます。ですが、留学エージェントとしては加入を絶対に勧めています。
海外にはトラブルはつきものです。
例えば、海外は日本と違い軽犯罪が多い傾向にあります。窃盗・盗難・詐欺などに合う確率は日本よりも高いです。また、海外で風邪をひく、病気になるということもあり得ます。身近な例では飛行機の遅延なども良くある話です。
留学では長期になればなるほど、このようなケースに遭遇する確率は高くなります。
では実際に、所持金が盗まれた、海外の病院に通院する必要が出てきた、飛行機が遅れて搭乗予定の便に乗れなかった等々、もしこのような事態になり保険に加入していないと全ての費用は自己負担となります。特に海外で病院で診断したり治療されるということになると莫大な費用が発生します。これらも全て自己負担です。
こういったことで自己負担を軽減したり、自己負担をなくすためにも、事前に海外留学保険に加入しておくべきなのです。というより、加入は必須と思っていたほうが良いでしょう。
強制加入の場合も
こういった不測の事態に海外の留学先の学校としてもしっかり対応できるように、留学先で保険の加入を強制される場合もあります。
アメリカ
アメリカでは、主に大学に留学する場合は、大学側が保険の加入を求めてきます。保険に加入しなければ、授業が受けられない、または学生として登録されないシステムになっていますので、必ず学校側が求める保険に加入しなければなりません。ただし、学校側が求める保険の補償内容と補償額がカバーされている保険に加入していれば、その証明を提出することで学校側の保険への加入が免除される場合もあります。
イギリス
イギリスでは、6ヶ月以上のビザを申請する際に、イギリスの国民保険(NHS)の保険料の支払が強制されます。その分、日本と同じようなイギリスの国民保険制度を活用することができるようになっています。
カナダ
カナダでは、ビザ申請などで保険料の支払が強制されることは無いですが、アメリカと同様に教育機関側で求めてくる場合があります。またサマープログラムなどアクティビティ主体のプログラムでは保険の加入が求められます。
オーストラリア
オーストラリアは、学生ビザの申請の際にOSHCと呼ばれる保険の加入が必須となります。この保険に加入していないと学生ビザの申請が完了できません。
このように、日本で海外留学保険に加入していなくても、留学先で保険の加入が強制されるというケースもあります。これらのケースに当てはまる場合は、否が応でも保険料の支払を行わなければなりません。
こういった留学先で求められる保険料の多くは、病気やケガの際の治療や通院を補償するものです。もちろん保険に応じて最高補償額が決まっていますので、その範囲内で補償するということになります。
海外留学保険の選び方
では、日本で事前に海外留学保険に加入するとして、どのように保険商品を選んでいけばよいのでしょうか。もちろん保険料の高い安いは保険会社にもよるところもありますが、主に①留学の期間・②補償内容・③サポート内容といった点に大きく分けることができるかと思います。
留学期間
留学期間に応じて保険料は変わってきます。最短のものは1日からカバーされ、最長で1年です。1年を超えて加入する必要がある場合は、途中で延長手続きを行わなければなりません。留学期間が長くなればなるほど、もちろん保険料も高くなります。
補償内容
留学先で求められる強制保険とは異なり、日本で事前に加入できる海外留学保険は補償内容が幅広いのが特徴です。しかも日本で加入できる保険は、留学を目的として自宅を出てから、留学を終えて自宅に帰るまでが補償の対象となります。
治療費用
海外保険ではスタンダードなところだと思います。海外の留学先でケガをしたり病気にかかって、病院で治療してもらった費用をカバーしてくれます。
歯科治療費用
留学先で虫歯が痛み出し、海外の歯医者にかかると日本の自己負担額の何倍も請求されるということは良くあります。そのため、留学前に虫歯を日本で治療していく方も多いのですが、そうはいっても急に痛み出した時に歯医者にかからないという訳にもいきません。そういった歯科治療の費用をカバーしてくれます。
死亡補償
保険では万が一のことも想定していて、留学先で不慮の事故や事件に遭い亡くなってしまうということもゼロではありません。そういった時にもいろいろな費用が掛かってくるので、関連費用をカバーしてくれます。
救援費用
病気やけがで入院した場合や、死亡した際に家族が現地に赴く必要が出た場合に救援費用も保険でカバーされます。
賠償責任
日本で加入できる保険では、留学先で他人の物を壊したり、破損したりした場合にもその賠償費用をカバーしてくれるようになっています。
携行品損害
留学先で、自分の持ち物(携行品)を紛失したり、壊してしまったり、盗難にあったりした場合にも負担してくれます。
以上が日本で加入できる保険の主な補償内容ですが、保険会社によっては、こういった補償内容以外にも、飛行機の遅延で生じた損失を補償してくれたり、旅行の中断時のキャンセル料などを負担してくれたりといった補償を設けている商品もあったりしますので、各保険会社の補償内容をしっかり比べてみましょう。
また、それぞれの補償内容には最高補償額が定められていますので、そこもチェックしておく必要があります。もちろん補償額が高くなればなるほど、保険料も高くなります。
サポート内容
保険会社も保険商品を差別化しながら、多くの留学生に保険加入してもらおうと、補償内容以外にも魅力的なサービスで保険商品を提供しています。例えば、世界中から24時間365日の日本語対応や、ネットやスマホで事故対応、病院の紹介や通訳などサポートサービスも充実していますので、サポート内容にも注目して保険商品を選ぶようにしてみてください。
保険料を安くする方法
そうは言いつつも、保険に加入しなければいけないが、保険料は安く済ませたいというところが本音の方も多いのではないかと思います。そこでいくつか保険料を安く抑える方法をご紹介してみたいと思います。
海外の保険に入る
大学だけでなく語学学校などでも実はその国の留学生向けの保険商品を紹介していたりします。現地の保険は、安いです。料金だけで考えると現地の保険に加入することで安く抑えることができると思います。ただし、安かろう悪かろうではないですが、補償内容は最低限のもの、例えば医療費負担だけといったもの、が多いです。渡航時のケガや飛行機の遅延による損失、携行品の破損や賠償責任などはカバーされていないことが多いです。
クレジットカード附帯保険
クレジットカードを持っておられると、海外旅行保険も附帯されています。実際にそれを保険として利用し渡航される方もおられます。クレジットカードの保険で済ませれば、別途海外留学保険に必ずしも加入しなくても良く、保険料も新たに支払う必要もありません。その分安く済ませることもできます。
ただ、注意していただきたいのは、クレジットカード附帯保険は、多くの場合で3ヵ月までといった短い期間だったり、死亡補償がなかったり、補償額が低かったりということがあります。そのため、お持ちのクレジットカードの保険がどのくらいの期間カバーしてくれ、何をいくらまでカバーしてくれるのか、そこをしっかり確認したうえで、クレジットカードの保険のままにするのかどうか決められた方がよろしいかと思います。
ネット保険
最近ではネットで加入できる保険も増えてきました。ネットで簡単に加入できる分、その分従来型の申込用紙で契約して加入する保険よりもお安く保険料を抑えることができます。海外で加入する保険ほど安くはなりませんが、従来型の保険と同じ補償内容を維持したままお安く加入できる保険として注目も集めています。
最後に
海外留学する際には、必ず何かしら保険には加入しておくようにしてください。無保険のまま現地で不慮の事故や事件にあい、莫大な費用を負担しなければいけなくなってしまっても、その時は自己責任となってしまいます。ご案内したように今では補償内容やサポート内容が充実したお安い保険商品も出ていますので、このような保険に加入したうえで、安心して海外留学への備えを進めて行くようにしてください。