ニュージーランドで病気やケガをした時の対処法

ニュージーランドで病気やケガをした時の対処法

留学やワーキングホリデーでニュージーランドに長期滞在をしている間、体調不良やケガをした時の対処法を知っておきたい方は多いと思います。

そこで、ここではニュージーランドの医療サービスや事前に知っておきたい連絡先、病院の検索方法などをご紹介いたします。

ニュージーランドの医療システムについて

ニュージーランドはホームドクター制をとっているため、風邪や怪我などで緊急性のない症状の場合は、まずはGP(General Practitioner ※一般開業医)と呼ばれるホームドクターに診察をしてもらう必要があります。

GPでは内科・外科・婦人科など、歯科以外は全般的に診察してくれます。その診察の結果、専門医の診断が必要と判断された場合、GPが紹介状を作成してくれるので、それを持参して専門医の診断を受けるという流れになっています。

気を付けておきたいのが、緊急性が無い場合は必ず予約が必要です。予約をせずに病院に行っても診察はしてもらえません。

永住権や2年以上の就労ビザを取得している人が公立病院で治療を受ける際は、ニュージーランド政府の医療補助金の対象となるため医療費はかかりません。ただ、公立病院自体は少なく、緊急時以外の診察はかなりの期間を待たされます。

GPの診療について

GPの診療について

日常適な風邪や怪我などの場合は、まずはGPに診察をしてもらいます。日本のように、「ケガをしたから外科医」「風邪だから内科」などを考える必要はありません。

GPは総合的に診療してもらえますので、病院に行きたい時はまずGPに連絡して予約を取りましょう。

GPは各地域に点在しており、ネットで簡単に検索が出来ますので、事前に把握しておくと良いかもしれません。また、医療の専門用語などもあるため、英語に自信がない場合は日本人のいるGPや日本語対応可能なGPもありますのでそちらを利用すると安心です。

おおよその医療費は60~80ドルを目安に考えておくとよいと思います。薬が出る場合は、処方箋を渡されるので、それを持参して薬局に行くと購入ができます。

GPは下記ウェブサイトから検索できます。

場所だけでなく対応言語も指定して検索をすることが出来ます。また、検索した病院の詳細情報(営業時間・連絡先・診察料・対応言語・診療内容など)も閲覧可能ですので大変便利です。

日本の緊急時の119番はニュージーランドでは111番

緊急性があり救急車が必要な場合 111番

警察・救急・消防などすべての緊急時の連絡となるため、電話がつながったら何が必要か伝えましょう。

救急車が必要な場合は「Ambulance Please」と伝え、名前・住所や状況も一緒に伝えて指示を仰ぐようにして下さい。

また、緊急で直接病院へ行く場合に備えて、近くの救急病院を事前に把握しておくようにしておきましょう。救急病院は24時間対応していますので事前に把握しておくと安心です。

気を付けたい交通事故と知っておきたいACC

気を付けたい交通事故と知っておきたいACC

ニュージーランドは日本に比べて「運転が荒い・危ない」と感じる人は多いと思います。

その理由は下記のような人が多くいる影響があります。

  • 運転する時に自国の感覚が抜けていない。
  • 移住・ワーキングホリデー等の人がニュージーランドでの運転に慣れていない。

ちょっとした感覚の違いによって事故に遭うケースがあるので、交通事故による怪我には十分注意してください。

ACC(Accident Compensation Corporation):事故補償制度

ニュージーランド国内で起こった事故による傷害の治療費は、ACCによって補償されます。ビザや滞在期間に関わらず、ニュージーランドに訪問している方全てに対象となります。ただ、日本に帰国した後の治療費の負担はありません。

ニュージーランドで事故による死亡や傷害を負った場合、日本のように賠償・補償を求める裁判を起こすことが出来ません。その代わりに、ACCが被害者の補償を行うというシステムになっています。

風邪薬・解熱剤など

風邪薬・解熱剤など

一般的な薬(風邪薬や鎮痛剤、解熱剤など)は薬局(CHEMISTやPHARMACY)で購入することができます。また、GPで診察後に薬の処方を受けた場合は、処方箋をもって薬局に行くと薬を購入することができます。その際、薬局に「Prescription」というカウンターがあるので、そこで処方箋を提出してください。

歯科医について

歯科治療に関しては、医療保険でカバーされないことがほとんどの為、比較的高額となります。歯科医に電話等で現状を伝え、治療内容やかかる治療費を事前確認することができますので、どうしても歯科医に行く必要がある場合は詳細を確認してから行くと安心です。

日本語通訳サービス

病院では専門用語も出てくるため、英語に自信がない時などは翻訳サービスを受けることも可能です。

Healthline:0800-611-116

政府が提供する無料の電話相談サービスとなっており、言語サポートが必要な場合は、通訳の手配を依頼することができます。また、下記のような相談も可能です。

  • 体調が悪いが医師の診察が必要かわからない。
  • 家族や友人の病気に関して緊急のアドバイスが必要。

24時間365日利用できますので緊急時でも安心です。

ワイエスコミュニケーション:027-430-1671

ワイエスコミュニケーションはニュージーランドで設立された会社で、医療通訳アシスタントなどを提供している会社です。

医療機関を利用する際、英語の不安がある場合は日本語通訳サービスの手配をしてもらうことが可能です。また、海外旅行保険の補償内容にある「キャッシュレス医療サービス」に関するサポートもしてもらえます。

海外旅行保険や保険付帯のクレジットカードを利用している場合、ワイエスコミュニケーションの利用が可能か確認しておくと、もしもの時に大変心強いと思います。

まとめ

海外に長期滞在する場合は、医療関係の不安は誰にでもあり、特に日本と医療制度が異なるニュージーランドでは特に心配になると思いますが、事前に知っておくと緊急時に慌てなくて安心です。また、聞き慣れない専門用語や英語に自信がない方も、通訳サービスを利用することで不安は解消されると思います。

ニュージーランドの医療は、海外医療保険に入っていれば比較的保険でカバーが出来ますし、交通事故で発生した治療に対してもACCの公的補償が充実しています。

病気や怪我がないのが一番ですが、十分な情報収集と事前準備があれば、万が一の場合も対応は出来ますので、安心して充実した留学・ワーキングホリデー生活を送ってください。

留学スクエアロゴ

留学スクエア

は、アメリカ・イギリス・カナダなどの英語圏を中心にドイツやフランスも含めた留学を無料でサポートしているトランスリエゾン株式会社が運営している留学エージェントです。実際に学校や留学先現地を視察し学校の様子などの情報をお伝えしています。

会社概要

ニュージーランド留学バナー

ニュージーランド留学情報



ニュージーランド情報リンク