イギリス留学、特にロンドン留学で必ずと言ってもいいほど必要となるオイスターカード(市内の交通機関用のICカード)とトラベルカードについてご紹介します。
ロンドンはZone1を中心に放射線状にZone2、Zone3・・・ とZone9まで分かれていて、地下鉄の料金も特定の駅から特定の駅で料金が決まるのではなく、Zoneごとに料金が変わっていきます。
そのため、同じZone内であれば1駅前も2駅先も料金は同じになります。
ただし、ピーク時 (月~金の6:30~9:30、16:00~19:00)とオフピーク時があり、その時間帯によって少し値段は変わってきます。
オイスターカードは、日本のSUICAやPasmoと同じ役割を持ったカードと捉えていただいて構いません。
このオイスターカード、日本のカードと異なるのは、ロンドンの地下鉄(チューブ)、バス、オーバーグランド(地上電車)、ナショナルレール(JRのようなもの)、トラム、水上バス、ケーブルカー、DLR全てに使える点です。日本のように電車のみということはありません。
※ナショナルレールはZone6を超える場合オイスターカードが使えません。この場合事前に駅で切符を買っておく必要があります。
日本からヒースロー空港でロンドンに着いたらまず、このオイスターカードを手に入れてください。
なぜなら、普通に地下鉄のチケットを買うのとこのオイスターカードで支払うのとではだいぶ料金が変わってくるからです。
※ただし、ヒースロー空港から出ているヒースローエクスプレスでは使用できません。
例えば、Zone1~2 チケットの場合通常:£4.5
オイスターカード (ピーク時):£2.8
オイスターカード(オフピーク時):£2.1
と、このように同じ区間にもかかわらず倍近くも変わってきます。
もう一点、2014年からロンドン市内のバスがオイスターカードのみの決済となりました。慣れると非常に便利なこのバス、1回£1.5でゾーン関係なくどこまでも行けます。
さらに1時間以内に1回限りですが、他の路線のバスに乗り換える場合にも料金が加算されません。
このようにオイスターカードがないとこんなに安くてしかもロンドン名物のダブルデッカーにも乗れないのです。
オイスターカードの購入方法ですが、ほとんどの駅の切符売り場、空港、市内にあるインフォメーションセンターなどでオイスターカードを購入する事ができます。
切符売り場では2種類の券売機があるので【New oyster card】 又は【Buy your card here】 と書かれた券売機を探します。この券売機は日本語にも対応しているので英語が苦手な方でも安心してください。
オイスターカードを新しく購入する場合、まず、New cardを選択し最初のtop up 金額(チャージ金額)とデポジットの£5を払えば購入完了です。注意したいのが現金だとコインしか扱っていない場所もあるのでその場合はカードで支払うか窓口に行く必要があります。
最初はバスや電車など何かと乗る機会が多いと思うので、多めにチャージするか、トラベルカードを購入してしまうのをお勧めします。特にチャージ金額が足りないとバスには乗れないので気をつけて下さい!
※トラベルカードについては後半部分で説明しています※
オイスターカードへのチャージの仕方ですがこれも各駅の切符売り場、又はオイスターマークがあるコンビニ、インフォメーションセンターなどでチャージができます。
まず、黄色のカード読み取り機にオイスターカードをかざします。次にいくらTop upするか、トラベルカードを買うかを選択します。
料金を支払い、最後にもう一度黄色のカード読み取り機にオイスターカードをかざします。
この最後もう一度かざすのを忘れがちなので気をつけてください。これで完了です。
先程から何回か述べてきたトラベルカード。カード自体はオイスターカードそのものですが、そのカードに定期券のようなトラベルカードも購入できるようになっています。SUICA1枚で1回限りの切符の役割もあれば、定期券の役割もあるのと同じ感覚です。
トラベルカードは1日・7日・1ヶ月・1年という4つの期間設定があり、その期間指定のZone間だと乗り放題というカードです。期間とゾーン指定の定期券というような感覚です。もちろん、バスもその期間と指定ゾーン内であれば全区間乗り放題です。
↑こちらは紙のタイプのトラベルカードです。1日単位で購入する場合は、こちらの紙のタイプのトラベルカードも購入することができます。
基本的に7日以上滞在し、毎日使うのであればトラベルカードを買ってしまった方が安くなります。
1ヶ月以上のトラベルカードを買う際は登録が必要になりますので身分証を持って窓口で申請書を書いて申し込みます。
学生の場合は、まず学校にトラベルカード購入の相談をして、学校からトラベルカード購入のためのレターを発行してもらいます。そのレター持参して窓口で学割の申請をします。学校によってはこのトラベルカードの学割スキームに登録されていない場合もありますので、まずは学校に確認してください。
ご紹介したロンドン交通局のサイトでは、オイスターカードの裏にある番号を登録しておくと、オンラインでTop upができたり、紛失盗難にあった際に止めることができたり、残りの金額を新しいカードに移す事ができたりします。このオンラインサービスは日本語に対応していないので英語に自信のある方は是非登録して見てください。
ロンドンを離れて、当面オイスターカードを利用することもない場合、チャージして残った額を現金で返してもらうこともできます。
余った金額の返金、デポジットの返金の方法ですが、オイスターカードに残った分の返金も券売機で行う事ができます。
チャージと同じように黄色いカード読み取り機にオイスターカードをかざし、画面からrefundを選びます。そうすると残金が表示されますので確認を選びもう一度カード読み取り機にオイスターカードをかざすと現金が戻ってきます。
ここで注意してもらいたいのが券売機で返金をできるの上限が£10までとなります。そのため、計画的に使うか、もしそれ以上の金額が入っているのであれば窓口に行って返金の手続きをお願いするようになります。
ただしデポジットは£5だけなので次回の旅行のためにそのまま持ち帰ったり記念に持ち帰ったりする方も多いです。