イギリス国名の正式名称と英語表記

イギリスという国名は、日本だけの呼称です。英語では、United Kingdomとか、Great Britainという言い方をします。また、イギリスを英語ではイングランドと呼ばれると思われている方も多いかもしれません。

イングランドというのは正しくないのですが、実はイギリスの国名の正式名称は正しいものがあって、United KingdomでもなければGreat Britainという呼び方でもないのです。

イギリスへ留学するうえでの豆知識としてイギリスの国名についてしっかり理解しておくのも役立つでしょう。

イギリスの正式国名

日本の正式な国名が「日本国」であり、中国が「中華人民共和国」であるように、イギリスにも国名の正式名称がちゃんと存在します。

イギリスの正式名称は、英語で、The United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandと言い、日本語に直すとグレートブリテン及び北アイルランド連合王国になります。

国の正式名称でここまで長いのはなかなか無いです。あまりにも長いので、Great Britain(GB) とかUnited Kingdom (UK)という呼ばれ方をします。

最も多く使われているのはUnited Kingdomで、スポーツの国際大会などはGBという表記が良く見られます。

正式国名の背景

イギリスがこのように長い名称で呼ばれるようになったのは、イギリスの国の成り立ちと密接しています。

イギリスは、4つの王国で形成された連合国です。厳密には異なりますが、アメリカが州でまとまった連邦国家であるように、イギリスは王国でまとまった連合王国なのです。

イギリスの場合は、【イングランド】【スコットランド】【ウェールズ】【北アイルランド】の4つの王国の連合国です。

Kingdom(王国)が統合された(United)という意味で、United Kingdomとなっています。

イギリス国名の正式名称と英語表記 | 留学スクエア

そのため、イギリスのことを英語でイングランドと言ってしまうと、イギリスの中西部~南部にかけたイングランド王国のみを指していることになります。ウェールズ・スコットランド・北アイルランドのことは「イングランド」には含まれてはおりません。

英語でイギリスという場合は、UKと言っておくのが無難です。

イギリス人と呼ぶ場合

イギリス人と呼ぶ場合は、British(ブリティッシュ)といっておきましょう。機会は少ないですが、書き言葉などでイギリス人のことをBritonという言い方もします。

Englishというと、イングランド人を指していることになります。もし、イギリス人の相手の出身国が分かっているようであれば、イングランド人=English、スコットランド人=Scottish、ウェールズ人=Welsh、北アイルランド人=Northern Irishと言って気を利かせてあげましょう。

ですが、イギリス人を総じてEnglishと呼んだとしても、たとえ相手がスコットランド人だったとしても、言いたいことは理解してくれると思います。

Great Britainの背景

イギリスは、Great Britainという呼び方もされます。

イギリスの本土がある島はグレートブリテン島と呼ばれています。そのグレートブリテン島にある王国という背景になります。

グレートブリテンというのは、フランスにブルターニュ地方という場所があって、ブルターニュ地方の海の先の大きなブルターニュという由来があります。

イギリスという呼び方

では、なぜ日本ではイギリスと呼ばれるようになったのでしょうか。

江戸時代にイギリス人(恐らくイングランド人だったのではないかと思います)のことが、Englishと呼ばれているのを見聞きして、その発音からエゲレスと呼ばれるようになり、それがイギリスに変化したと言われています。


アメリカのことを江戸時代にメリケンと呼んでいましたが、それがAmericanの発音からメリケンと呼ばれるようになったのと似ています。

まとめ

● イギリスの国の正式名称は、【グレートブリテン及び北アイルランド連合王国】です。

● イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの4つの王国から形成されている国です。

● 英語表記で一般的には、United Kingdom (UK)と表記されています。

● イギリス人と呼ぶ場合は、British、またはBritish Peopleと呼んでおきましょう。

留学スクエアロゴ

留学スクエア

は、アメリカ・イギリス・カナダなどの英語圏を中心にドイツやフランスも含めた留学を無料でサポートしているトランスリエゾン株式会社が運営している留学エージェントです。実際に学校や留学先現地を視察し学校の様子などの情報をお伝えしています。

会社概要

イギリス留学バナー



イギリス基本情報リンク

「イギリス」と「イングランド」の違いは?留学までの基礎知識 地域ごとの特色を解説
「イギリス」と「イングランド」の違いは?留学までの基礎知識 地域ごとの特色を解説
イギリスの正式名称
イギリスという国の名前の正式名称
イギリスの英語での呼び名はどれを使うべき?
イギリスの英語での呼び方 UK・GB・Englandどれを使うべき?
イギリスの時差と時差ボケ解消法
イギリスの時差と時差ボケ解消方法
イギリス留学成功の鍵!国民性理解で深める異文化適応とコミュニケーション術
イギリス留学成功の鍵!国民性理解で深める異文化適応とコミュニケーション術
留学前に知っておきたい!イギリス英語アクセント完全攻略と聞き取り力アップ法
留学前に知っておきたい!イギリス英語アクセント完全攻略と聞き取り力アップ法
日本と異なるイギリスの文化や習慣
知っておくべき、日本と異なるイギリスの文化や習慣
イギリスの朝食
イギリスの定番な朝食を知ってイギリス留学生活を満喫しよう
イギリスの苗字
イギリスに多い名前ってどんな名前?
イギリス英語の特徴を知っておくべき5つのポイント
イギリス英語の特徴を知っておくべき5つのポイント
ロンドン留学のための気候ガイド:四季の特徴と最適な準備
ロンドン留学のための気候ガイド:四季の特徴と最適な準備
イギリスの名所
行ってみたい!イギリスの名所6選
ロンドンの空港紹介
ロンドンの空港はヒースローだけじゃない
イギリスの祝日とバンクホリデー
イギリスの祝日バンクホリデーってなぜバンク?
イギリスの消費税について
イギリスの消費税は何%?どの商品に税金が掛かる?
イギリスの住民税、カウンシルタックスについて知っておこう
イギリスの住民税、カウンシルタックスについて知っておこう
ナショナルインシュランスナンバーの取得方法について
ナショナルインシュランスナンバー(National Insurance Number)の取得方法について
イギリス英語のスラング20選!留学前に知っておくべき特徴や使う時のコツも紹介
イギリス英語のスラング20選!留学前に知っておくべき特徴や使う時のコツも紹介
「それ、通じないかも?」イギリス英語vsアメリカ英語スラング徹底比較【留学必携】
「それ、通じないかも?」イギリス英語vsアメリカ英語スラング徹底比較【留学必携】
イギリス旅行費用
イギリスへ旅行するのに必要な費用を試算!