【イギリス定番朝食3選】ボリューム満点&ヘルシーな朝食の歴史

【イギリス定番朝食3選】ボリューム満点&ヘルシーな朝食の歴史

イギリスの朝食といえば、ボリュームたっぷりの「イングリッシュ・ブレックファスト」が代表的です。

◆イギリスの朝ご飯定番3選

  • イングリッシュ・ブレックファスト:ボリューム満点で、ベーコンやソーセージ、卵などが定番。
  • ポリッジ:オートミールを牛乳や水で煮込んだヘルシーな一品。
  • エッグ&ソルジャー:半熟卵とスティック状のトーストを組み合わせた軽い朝食。

ベーコン、ソーセージ、卵、トマトなど多彩な食材が一皿に盛られ、朝から満足感を与えてくれます。

一方で、「ポリッジ」や「エッグ&ソルジャー」のような軽めでヘルシーな選択肢も充実。

オートミールを使ったおかゆ風の「ポリッジ」は体を温めてくれる栄養豊富な料理です。

またもう1つの定番「エッグ&ソルジャー」は半熟卵の黄身にカリカリに焼いたトーストをつけて食べる、シンプルで外さない朝ご飯です。

この記事では、イギリスの朝食文化や歴史、定番の朝ご飯から、イギリスの朝ご飯が気軽に食べられるチェーン店まで、詳しく解説しています。

まず知りたい!イギリスの歴史と文化的背景から知る「イギリスの朝ご飯」

イングリッシュブレックファスト1

「朝食は王様のように、昼食は王子のように、夕食は貧民のように食べなさい(Eat breakfast like a king, lunch like a prince, dinner like a pauper. )」という言葉にあるように、「朝食は一日の始まりを飾るもの」としてイギリス人にとって特別な存在であり続けています。

多彩な食材で構成された伝統的なイギリスの朝ご飯「イングリッシュ・ブレックファスト」の歴史は古く、その歴史は13世紀まで遡ります。

もともとは地主貴族の間で、地元の食材を使った豪華な朝食を振る舞う習慣でした。

それが時間が経つにつれ、産業革命の時代には労働者層にも普及し、彼らにとって一日のエネルギー源として欠かせないものとなりました​。

現在では、平日よりも週末や特別な日、または観光地やカフェで提供されることが多いイングリッシュ・ブレックファスト。

伝統と味わいを楽しむために、旅行者だけでなく地元の人々にも愛されています。

イギリスの朝ご飯は、まずい? 実際はどうなの?

イギリス料理と聞くと「まずい」といった先入観を持たれる方も少なくありません。

またそういった話も多く、ネット上では書き込まれていますが、朝食に関しては全くの別物です。

「イギリスで一番おいしい料理は朝食だ」と言われるほど、イギリスの朝ご飯は美味しいと評判です。

特に「イングリッシュ・ブレックファスト」は豊富な食材とボリュームで、世界中の人々を魅了しています。。

本場で食べたい!イギリス定番朝食3選

朝食の種類特徴主な内容
イングリッシュ・ブレックファストボリュームたっぷりで王道の朝ご飯ベーコン、ソーセージ、卵、トースト、ベイクドビーンズ、トマト、マッシュルーム
ポリッジ体を温める伝統的なオートミール料理オートミール、牛乳または水、フルーツ、蜂蜜
エッグ&ソルジャーゆで卵とトーストを楽しむ軽めの朝食半熟卵、スティック状のトースト

イギリスの朝食は、多くの人々に親しまれるシンプルな味付けの、素材の味を活かしたメニューが特徴です。

中でも「イングリッシュ・ブレックファスト」は、ボリューム満点の一皿として観光客にも人気。

オートミールを牛乳や水で煮込んだシンプルな「ポリッジ」もイギリスの朝を彩る定番メニューです。

また軽い朝食として半熟のゆで卵をスティック状に切ったトーストにディップして食べる、「エッグ&ソルジャー」もおすすめ。

この章では、イギリスの定番朝食メニューについて詳しくご紹介します。

【王道】イングリッシュ・ブレックファストの基本メニュー

ホテルのイングリッシュブレックファスト
項目内容
ベーコン少し厚めでカリカリに焼かれることが多い。
ソーセージポークソーセージが一般的。ハーブやスパイスが効いている。
目玉焼き、スクランブル、ポーチドエッグから選べる。
トマト半分に切り、香ばしくグリルするのが特徴。
マッシュルームバターやガーリックでソテーされることが多い。
ベイクドビーンズトマトソースで煮込んだインゲン豆。
ブラックプディング豚の血を使ったソーセージの一種。風味豊か。
トーストバターを塗るか、揚げ焼きにしてフライドブレッドに。

イングリッシュ・ブレックファストは、フレンチトーストやパンケーキのような軽い朝食とは一味違います。

その特徴は何と言っても「ガッツリ感」。

ベーコンのパリッとした香ばしさに、ソーセージのスパイシーさが絡み合い、焼きトマトのジューシーな酸味が全体を引き締めます。

さらに、トーストのサクサク感とベイクドビーンズのほっくりとした甘さがアクセントに。

ブラックプディング(豚の血を使ったソーセージの一種)はイギリスならではの濃厚な味わいで、一口食べれば思わず「これが英国の朝!」と唸ってしまうほどの満足感です。

朝からエネルギーをチャージしたいときに、これ以上の選択肢はありません。

観光で疲れて、朝から元気に過ごしたいという時にもぜひ試してみてください。

あったかホクホク!体に染み渡るポリッジ

イギリスのポリッジ

ポリッジは、オートミールを牛乳や水で煮込んだイギリスの朝食の定番です。

おかゆのような見た目をしており、蜂蜜をトッピングして食べるのが一般的。

ポリッジは寒い日の朝にぴったりで、食べ終わるころには身体の奥まで、じんわりポカポカ温めてくれることでしょう。

シンプルな材料だからこそ、フルーツを足したり、フレークを足したりして、お好みにアレンジができるのも魅力です。

トロトロ&サクサク!エッグ&ソルジャー

エッグアンドソルジャー

エッグ&ソルジャーは、半熟卵のトロトロとした黄身をスティック状に切ったトーストに絡めて食べる、軽めの朝食として人気のメニューです。

卵の濃厚な味わいに、トーストのサクサク感が絶妙にマッチする、シンプルだからこそ美味しい一品です。

「今日は軽めに済ませたいな」という朝にぴったり。

子どもから大人まで誰もが楽しめるので、家族全員で楽しむ朝食にもおすすめです。

イギリスの各地域ごとの特徴的な朝食の違い

地域主な特徴代表的なメニュー
イングランド伝統的でボリューム満点ベーコン、ソーセージ、卵、トースト、ベイクドビーンズ
スコットランド(スコティッシュ)地方特産品を多用ハギス、タッティースコーン、ラルドソーセージ
ウェールズ(ウェルシュ)シーフードが特徴的ラーバーブレッド、コックル(シジミ)、バラの花のジャム

イングリッシュ・ブレックファストがイギリスの朝の定番として広く知られる一方、スコットランドやウェールズの朝ご飯も独自の魅力があります。

スコティッシュでは、ハギス(内臓を煮たもの)やタッティースコーンが加わり、地元の味覚がたっぷりと堪能できます。

羊のモツを煮込んだハギスは、スパイスが効いたパンチのある味わいで癖はあるものの、好きな人にはたまらない味。

一方、ウェルシュ・ブレックファストはシーフードを使った朝食が特徴的です。

ウェールズの朝食では、ラーバーブレッド(海藻を使ったパン)と新鮮なコックル(サル貝)が食べられます。

ロンドンで楽しむイギリスの朝食:おすすめチェーン店ガイド

プレタマンジェ
店舗名名物メニュー価格帯(£)価格帯(日本円・約195円/£)
The Breakfast Clubフル・モンティ(Full Monty)10~15約1,950〜2,925円
Bill'sビルズ・ブレックファスト(Bill's Breakfast)9~12約1,755〜2,340円
Cafe Rougeトラディショナル・ブレックファスト8~11約1,560〜2,145円
Pret A Mangerベーコンロール3~5約585〜975円

ロンドンには、伝統的なイギリス朝食を提供する多くのチェーン店があります。

「The Breakfast Club」は、ボリューム満点の「フル・モンティ(イングリッシュ・ブレックファストのこと)」が人気で、価格は10〜15ポンド(約1,950〜2,925円)で食べられます。

また「Bill's」では、新鮮な野菜や食材を使った「ビルズ・ブレックファスト」が人気で、9〜12ポンド(約1,755〜2,340円)で楽しめます。

他にもフランス風の雰囲気の中で朝食を食べられる「Café Rouge」。

手軽に朝食を済ませたい方向けの「Pret A Manger」などがあります。

イギリスの朝食を知って海外をもっと楽しもう

イギリスの朝食は、定番の「イングリッシュ・ブレックファスト」からヘルシーな「ポリッジ」、軽めの「エッグ&ソルジャー」まで実はかなり多彩です。

日本人にとって馴染の少ないメニューを食べることで、イギリス文化を身近に感じることができるでしょう。

また大切な旅行や留学の思い出のひとつにもなること間違いなし。

留学やホームステイに興味がある方は、ぜひ無料LINE登録でお気軽にご相談ください!

留学の詳細や気になる費用について、LINEで情報をお届けします。



留学スクエアではイギリスへの留学ワーホリの見積りやご相談に素早くご対応いたします

留学スクエアロゴ

留学スクエア

は、アメリカ・イギリス・カナダなどの英語圏を中心にドイツやフランスも含めた留学を無料でサポートしているトランスリエゾン株式会社が運営している留学エージェントです。実際に学校や留学先現地を視察し学校の様子などの情報をお伝えしています。

会社概要

イギリス留学バナー



イギリス基本情報リンク

「イギリス」と「イングランド」の違いは?留学までの基礎知識 地域ごとの特色を解説
「イギリス」と「イングランド」の違いは?留学までの基礎知識 地域ごとの特色を解説
イギリスの正式名称
イギリスという国の名前の正式名称
イギリスの英語での呼び名はどれを使うべき?
イギリスの英語での呼び方 UK・GB・Englandどれを使うべき?
イギリスの時差と時差ボケ解消法
イギリスの時差と時差ボケ解消方法
イギリス留学成功の鍵!国民性理解で深める異文化適応とコミュニケーション術
イギリス留学成功の鍵!国民性理解で深める異文化適応とコミュニケーション術
留学前に知っておきたい!イギリス英語アクセント完全攻略と聞き取り力アップ法
留学前に知っておきたい!イギリス英語アクセント完全攻略と聞き取り力アップ法
日本と異なるイギリスの文化や習慣
知っておくべき、日本と異なるイギリスの文化や習慣
イギリス人の国民性と特徴は?留学前に知っておく日本人と国民性の違い
イギリス人の国民性と特徴は?留学前に知っておく日本人と国民性の違い
イギリスの朝食
イギリスの定番な朝食を知ってイギリス留学生活を満喫しよう
イギリスの食事が不味いって本当?留学前に知っておくイギリス食文化
イギリスの食事が不味いって本当?留学前に知っておくイギリス食文化
留学前の知識】イギリス人の苗字から知る文化 ホームステイのホストファミリーの名前は?
【留学前の知識】イギリス人の苗字から知る文化 ホームステイのホストファミリーの名前は?
イギリス英語の特徴を知っておくべき5つのポイント
イギリス英語の特徴を知っておくべき5つのポイント
ロンドン留学のための気候ガイド:四季の特徴と最適な準備
ロンドン留学のための気候ガイド:四季の特徴と最適な準備
イギリスの名所
行ってみたい!イギリスの名所6選
ロンドンの空港紹介
ロンドンの空港はヒースローだけじゃない
イギリスの祝日とバンクホリデー
イギリスの祝日バンクホリデーってなぜバンク?
イギリスの消費税について
イギリスの消費税は何%?どの商品に税金が掛かる?
イギリスの住民税、カウンシルタックスについて知っておこう
イギリスの住民税、カウンシルタックスについて知っておこう
ナショナルインシュランスナンバーの取得方法について
ナショナルインシュランスナンバー(National Insurance Number)の取得方法について
イギリス英語のスラング20選!留学前に知っておくべき特徴や使う時のコツも紹介
イギリス英語のスラング20選!留学前に知っておくべき特徴や使う時のコツも紹介
「それ、通じないかも?」イギリス英語vsアメリカ英語スラング徹底比較【留学必携】
「それ、通じないかも?」イギリス英語vsアメリカ英語スラング徹底比較【留学必携】
イギリス旅行費用
イギリスへ旅行するのに必要な費用を試算!