マルタでの留学を充実させるアイテムとスキル

マルタ体験談1回目その4

マルタの留学体験談第1弾、Serenityさんの体験談です。4回目の今回は、マルタ留学に持参して役立ったものや、あれば良かったと思うもの、マルタ留学で役に立ったスキルをご紹介いただいています。

 

私にとって初めての留学がマルタ共和国でした。

とはいえ、アメリカやオーストラリアのようなメジャーな留学先とは異なり、マルタへ留学した経験者が私の周囲にはおらず、2016年当時はブログ以外の情報もほとんど無し…。

マルタにある語学学校で持ち物リストを公開していたので、それを参考にして荷造りをしましたが、何を持って行けばいいのか戸惑いました。

基本はそのリストで事が足りましたが、実際に生活をしていく中で持ってくればよかったと思った物や、逆に要らなかった物がありました

今回はそんなマルタ留学のおすすめの持ち物・不要な持ち物、そしてマルタ留学を充実させる為に役立つスキルについてお伝えしたいと思います。

マルタ共和国には何が必要?何が不要?

持ってきてよかった物

・ポケットティッシュ:現地のポケットティッシュはまるで紙ナプキンです。水で流せるタイプのポケットティッシュはヨーロッパ旅行の際、トイレに紙が無いケースが多いのでとても便利でした。

・速乾タオル(大・小):小さいサイズはシャワー後の髪を速く乾かしてくれますし、大きいサイズはビーチに行った時に便利です。

・エコバッグ:スーパーの袋は有料です。持って行くとエコですし、経済的です。

・文房具:ノート、ボールペン、シャープペンと芯、消しゴム等。日本の文房具は機能的で使い勝手も良く、優秀です。フリクションペンは外国人の興味をひくこともできます。

・歯ブラシ:噂には聞いていましたが、海外の歯ブラシのヘッドはとても大きいです。私は電動歯ブラシと普通の歯ブラシの2種類を持って行きました。

・SIMフリーの携帯:私は長期滞在なので日本の携帯を休止し、使っていた携帯が古かったのでSIMフリーの携帯を改めて購入しました。学校でSIMカードは貰えるので、現地のキャリアーへ申し込めば使えます。
※マルタはFree WI-FIが至るところにあります。短期滞在の場合はSIMフリーの携帯は不要かもしれません。

・絵はがき:日本的なデザインの絵はがきをいくつか購入しました。仲良くなった友人が帰国する際メッセージを書いて渡しましたが、喜ばれました。

・折り紙:みんなで鶴を折ったりして遊びました。メッセージを書いて手紙としても使えます。

・お箸:箸を使うのは日本と韓国だけですが、お箸は欲しがる人もいるくらい人気です。箸で食べるのは難しいけど、海外の人には新鮮で楽しいようです。普通サイズの箸と割り箸、それと菜箸があれば便利です。

・電子レンジ用の丼:電子レンジで使える見た目が漆器のような深めの丼を持って行きました。丼ものにも麺類にも使えて便利です。帰国時は日本好きの先生にあげました。

・耳かき:綿棒はありますが、耳かきは現地では売っていません。

ボディフェイスケア用品
↑ボディ・フェイスケア用品はNIVEAがほぼ独占しています。

持っていけばよかった物

・ハードコンタクトレンズ用の保存液:ソフト用の保存液も、ソフトの使い捨てレンズも現地で購入できます。しかし、ハード用の保存液はありませんでした。メガネ屋さんで確認して、ソフト用の保存液を使っていました。特に支障はありませんでしたが、ハード用より洗浄成分が弱いようなので、やはり素材に合ったケア用品が必要だと思います。

・フェイスパック:現地にもフェイス用のパックはありますが、顔の形をした物はありません。日本から購入して持って行くことをおすすめします。

・食品用ラップ:現地の食品用ラップは驚くほど使いづらいです。自炊する方は日本製を持参することをおすすめします。

・シリコンスチーマー:蒸す・ゆでる等、何にでも使えます。現地では見かけませんでした。

・おろし金(スライサー付):帰国する日本人の子から貰ったので使っていました。私はのどが弱いので、しょうがをすりおろしてはちみつと一緒にお湯で割って飲んでいました。他にも大根おろしにしたり、きゅうりをスライスしたり、日本食を作るのにとても重宝しました。

・ライスクッカー:これも帰国する日本人の子から貰いました。電子レンジで炊けるタイプです。お米は日本米に近いものが現地で買えますし、小さくても2合まで炊けるのでとても重宝しました。

・すしのこ:酢飯を作る粉末のすし酢です。現地でも購入可能ですが、お寿司を作る機会は多いのでコンパクトな物ですし、日本から大目に持って行くと良いと思います。

・ラッピンググッズ:日本のようなラッピングのサービスはあまり期待できないうえに、袋状の簡単なラッピンググッズは見かけませんでした。私は包装紙を現地で購入して使っていたのですが、サイズに合わせて切らなければならず不便でした。

ライスクッカー
↑電子レンジ専用のライスクッカー。本当にお世話になりました。

持って行ったけど使わなかった物

・ハンカチ、フェイスタオル、乾電池、お弁当箱、水筒、ホッカイロ 等

上記の他に、私の場合は動画もそんなに観ないですし、パソコンも必要無かったかなと思っています。学校によると思うのですが、宿題や授業ではパソコンを使う必要性はありませんでした。何か国も旅行に行く人は調べもの用に必要かもしれません。

マルタ留学で役立つスキル

・巻き寿司を作るスキル:お寿司は本当に海外でも人気です。海外の人が言うお寿司とはほぼ巻き寿司のことです。でも、日本では回転ずしがあるので家庭で巻き寿司を作る機会はほとんど無いのではないでしょうか?たまたま私の母は寿司屋でパートをしていたので、私は作り方を知っていましたが、他の日本人に聞いても誰一人作り方など知らない人ばかりでした。お寿司はみんなとても喜んでくれますし、一緒に作ると楽しいのでぜひ身に付けていただきたいスキルです。巻きすは現地でも買えますが、100均の方が安いです。

・ダンススキル:ある日突然、みんなの国のダンスを踊ろうということになりました。

南米出身の人たちが主だったのですが、コロンビア人もブラジル人もアルゼンチン人もみんなダンスは本当に上手です。「日本のダンスを教えてよ♪」と言われ困り果てた私が踊ったのは…ラジオ体操と私の地元の盆踊りでした。

YouTubeで曲を流しながら恥ずかしいけどとにかく楽しもうと思い、みんなと一緒に踊りました。掛け声も入れながら踊り、とても盛り上がりました。特別なダンスじゃなくても良いので、地元の盆踊りとか覚えておくと楽しい交流ができます。

留学の良いところは他の国の人と交流をしたり、その国を知ることですが、同時に日本の事を知るきっかけでもあると思います。日本に興味を持っている人は大勢いますので、美味しく楽しい時間を過ごしましょう!

マルタ留学で必要なものやスキルをまとめて頂きましたが、いかがでしょか。これはマルタに限ったことではなく、他の国での留学にも役立ちそうな内容ですね。下に他の国の持ち物リストをご紹介していますので、マルタと比較してみるのも良いかもしれません。

参考ページカナダ留学に役立つ持ち物リスト

参考ページオーストラリア留学に役立つ持ち物リスト

参考ページイギリス留学に役立つ持ち物リスト

理由留学バナー

マルタ留学情報


問い合わせバナー